集客に重点を置いたYouTube
ホームページの文字を読むのって、面倒じゃないですか?
文字が多いホームページよりも、画像の多いホームページの方が見やすいですよね
文字よりも音声、写真よりも動画の方が見易いですよね
ただし動画の場合、見た瞬間に動画に入っている概略がつかめないと言った問題があります。
おすすめしたいのは、概略を示した文字表現と動画の組み合わせが良いのかと思います。
それって、YouTubeの事です。
見出しで内容を表記した上で、短い動画をレイアウトしたページが宜しいのではと思います。
インターネットの王様は、Google
Googleに嫌われたら、そのホームページは存在できません。
そして、Youtubeは、Googleの配下のグループに入っています。
ですから、YouTubeで作る動画コンテンツは、インターネット業界で最強なんです。
そして、最強のSNSは、GoogleグループのYouTubeです。
今、使っているJimdoだって、YouTubeの追加を標準機能として持っています。
YouTubeで見る、Jimdoの雛形ホームページの作り方
YouTubeの始め方(YouTubeセミナーの概要です)
- Gmailのアドレスを取得する
- YouTubeのアカウントを取得する
- スマホで動画を撮影する
- スマホにYouTubeアプリを入れる
- タイトルや概要説明、タグを付ける
- スマホから動画を投稿する
- 動画にリンク付アノテーションを付ける
- ホームページへYouTubeを挿入する
JimdoにYouTubeを挿入する方法
Jimdoに標準で用意されている「YouTube等」の機能は使いません。
何故なら、・・・・ セミナーでお答え致します。
ヒント
再生画面⇒共有⇒埋め込みコード⇒もっと見る⇒動画が終わったら関連動画を表示する
<iframe width="100%" height="500" src="https://www.youtube.com/embed/KicHGgzqcbg?rel=0" t="4m2s" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe>